ジュニアアスリートの応援団!

スポーツを頑張るジュニアやご家族の皆様に向けて情報発信してます。

相手の感情を理解してコミュニケーションを取れていますか?Part2

ダイマックス村田です。

 

先日のブログの続きを。

 

クレーム対応でも普段のコミュニケーションでも

大切なのは相手に「尊重されている」という

印象を持ってもらことだそうです。

 

これって大人、子供関係なく重要ですよね!

 

特に子育てや、スポーツ指導の場面などでは

一方通行のコミュニケーションでは、伝わることも

伝わらず、こちらがイライラしてしまうことも。

 

相手に「尊重されている」印象をもってもらうことで

より、コミュニケーションは深まりそうです。

 

会話術として

①オウム返し

 相手の発言を要点を拾ってそのまま繰り返す。

 もしくは要約して返す。

 

 (効果)

  ・相手に「話を聞いてもらっている」との

   安心感を与える。

  ・相手に「この人はわかってくれている」との

   自己重要感を与える。

  ・お互いに話の内容を整理できる。

 

②クッション言葉

 相手の感情に配慮しつつ会話をリードするために

 表現を和らげる。

 

 (効果)

  ・聞きにくい質問や、伝えにくい事柄を

   言いやすくする。

  ・要求に応えられない場合でも、誠意は

   伝わりやすくなる。

 

他にも会話(コミュニケーション)する上で

ポイントとなるテクニックはあるかと思いますが、

ちょっと意識するだけで、子育てやスポーツ指導の

現場で役に立ちそうですよね!

 

ぜひ、お試し下さい。   

相手の感情を理解してコミュニケーションを取れていますか?Part1

ダイマックス村田です。

昨晩、知り合いのご招待で

クレーム対応に関する勉強会に

参加してきました。

 

「クレーム」聞いただけでイメージが

暗くなりそうですが、普段お仕事を

されている皆様には身近なキーワードかと。

 

もちろん自分も過去にお仕事の中で

クレーム対応したことは幾度となくあります。

そのときの結果はここでは書きませんが、

昨晩の勉強会の内容を知識として持っていればと

思わず納得してしまいました。

 

これは単にクレーム対応の場面だけでなく

コミュニケーションを取る上でひじょうに

重要なことと感じましたので、普段お子さんと

接するときや、スポーツ指導の場面でも

活かせそうなのでご紹介させてください。

 

例えば、クレームが悪化する理由って・・・

①相手の怒りに対する配慮に欠ける。

②怒りを回避しようと「逃げ」の姿勢を

 とってしまう。

③怒りの根本原因が掴めず的外れな対応

           だそうです。

 

これを子育てやスポーツ指導の現場に

置き換えると・・・

 

①ご自身の子供、選手に対する配慮がかける

 勉強をしない子供や、うまくプレーできない

 選手に対し、相手の立場に立ってその状況を

 理解してあげないと正しいコミュニケーションは

 できないですよね。

 「勉強しなさい!」「ちゃんとやれ!」

 と怒鳴る前にちゃんと「なぜできない?」

 理解してあげてください。

 

②ちょっとニュアンスが違いますが、

 お子様からの問いかけや欲求に対し、

 「あとで」とか「忙しいから」と逃げて

 いないでしょうか?

 こういうときは逆にチャンスと考え、なぜ

 それを求めるのか逃げずにコミュニケーションを

 取るチャンスかもしれませんね。

 

③子育てでもジュニア指導でも本来の原因を

 理解していない方をお見受けします。

 スポーツ指導の現場でも身体的成長を無視して

 難しい技術を要求したり、勝利や自己満足のために

 基本スキルを飛ばして、応用技術を特訓したり・・・

 

 もう少し根本的な原因を理解して長い目で

 ステップアップさせたほうがいいですよね。

 

まったく関係ない勉強会でしたが

こうして場面を入れ替えて考えると、決して

無意味な勉強会ではなかったと思います。

今日はほんの一部ですが、自分への定着も考え

改めて書きます。

 

皆さんも、関係ないかな?と思うことでも

何かに入れ替えて考えられないかな?と試行錯誤

すると新しい発見があるかもしれません。

ぜひ、お試し下さい。

f:id:kazuhiro0526:20170829144832j:plain

 

ダイマックス合同会社ホームページ作成しました!

ダイマックス村田です。

少々会社の宣伝を。

  

会社のホームページを立ち上げました。

費用面でコストをいかに抑えるか・・・。

 

創業間もない1年生企業なのでいかにお金を

上手に使うかは重要なファクターです。

 

なんて単にお金がないだけなのですが(笑)。

 

よろしければぜひお立ち寄り下さい!

ダイマックス合同会社ホームページはこちらから。

daimax.strikingly.com

 

よろしくお願いします!

人工知能搭載のkibiro(キビロ)が受付してくれました!

こんにちは!

本日は少々違う内容で書いてみたいと思います。

 

今日の夕方、仕事で西新宿のある企業様を訪問しました。

会社の受付というと、大企業だと綺麗な受付嬢がいたりしますが、

こちらの企業様はなんとかわいいロボットが!

f:id:kazuhiro0526:20170905185827j:plain

人工知能搭載のKibiro(キビロ)です。

まだ、受付嬢と会話するようなものではありませんが

隣にあるタブレットを用いて訪問先や内線をするよう

指示してくれたり、受話器を使ってなど色々案内してくれます。

 

最近ではいろんなショップの店頭などでもpepperが

対応してくれたりしていますが、kibiroもとても

かわいいですね。

 

きっと一家に1台なんて時代もそう遠くないような

気がします。

 

では!

オスグッド病について

こんにちは。

ジュニアの子供に多い、膝の痛み。

よく聞くのがオスグット病ですよね。

発育期のスポーツを頑張るジュニアに

起こりやすいのが特徴です。

 

症状としては、お皿の下の骨が突出して

痛みが出たり、熱を持ったりしてスポーツ時に

痛みが出るのですが、休んでいると軽減します。

 

原因などに関してはWeb上に沢山情報が

ありますので気になる方はお調べ下さい。

 

一般的に成長痛などなどとも言われており、

実際に成長期を過ぎると治ってしまう一過性の

病気のようですが、油断は禁物です。

 

普段から大腿四頭筋のストレッチや練習後の

アイシング。

そして休息!

 

決してお子さんに無理強いしないように

してくださいね。

子供の成長は普段の観察力にあり!

こんにちは。

 

我が家には3人の子供がおります。

 

高校1年の長男、中学2年の次男

小学5年の長女です。

 

もちろん、みんなテニスをしているのですが、

あっという間に長男、次男に身長を抜かされました!

 

親として嬉しいやらショックやら・・・

 

きっとまだまだ伸びるのでしょうが、我が家では

普段の練習と食事(栄養面)に気をつけるのみで

あまり過度なトレーニングは強要していません。

 

お子様がスポーツをしている親御さんの皆様は

自分のお子様の伸長が気になることかと思いますが、

それが気になるあまり、無理強いは禁物です。

長~い目で見守ってあげてください。

 

もちろん、遺伝などもあるかと思いますが

じっくりお子さんを日々観察していれば、必ず

伸びる時期・タイミングがあります。

 

急に食事の量が増えたとか、「腹減った!」と

訴える頻度が増えたとか。

 

運動(スポーツ)も大切ですが、ご両親が普段の

お子様の状況をしっかり観察することが重要です。

 

学校の給食の話とかちゃんと聞かれてますか?

そんな些細なコミュニケーションでもきっと

大事な情報が隠されております。

 

朝も夜もできる限り、ご家族でお食事を!

テニスのお話 USオープン観戦して

こんにちは!

今日から9月、あっという間に秋へと

突入です。

もちろん、暑い日もあったり台風来たりと

天候の変化も激しそうですが。

 

さて、今テニスのUSオープンが開催中で

テニスバカな自分もWOWOWさんで深夜まで

観戦しており、寝不足が続く毎日です。

 

錦織選手の欠場は残念ですが、他の日本人選手

沢山頑張ってますね!

 

USオープンとは別ですが、先日残念なニュースも。

伊達さん2度目の引退だそうです。

 

昨年からひざの怪我や最近は肩の怪我など

苦しい状況が続いているそうで、来月有明

開催される大会がプロでの最後の試合になるそうです。

 

一度引退され、復帰後あそこまでがんばった姿には

頭が下がる思いです。

 

伊達さん、本当にお疲れ様でした。

 

WOWOWでも放送されるそうですが

お近くの方はぜひ会場まで足を運んでみては

いかがでしょうか。

 

では。